ホーム > トランスポート > バイクデリバリー
バイクデリバリー
※2017年大会の情報です。
今年のコースは、スタート、T1、T2、フィニッシュが離れているため、競技に使用する荷物・バイクを大会側で移送します。
■ エイジ
エイジ用トランジションバッグの種類と用途
種類 (紐の色) | 用途 |
---|---|
トランジションバッグ(黒) | フィニッシュ後の着替え(上着等)、スイムスタート前の脱衣を入れるバッグ。 スタート地点(受付)にてお預かり、フィニッシュ会場にて返却します。 |
トランジションバッグ(青) | バイク用の荷物を入れるバッグ。 前日に各自がT1(新舞子マリンパーク)に設置し、セントレア臨時駐車場にて返却します。当日設置も可能。 ※希望者は、フィニッシュ近く(とこなめボート南駐車場)にて返却も可能。 |
トランジションバッグ(赤) | ラン用の荷物(シューズ等)入れるバッグ。 前日のバイクチェックイン時にお預かりします。翌日まで大会側で保管し、大会当日T2(半田運動公園)に大会側で設置します。セントレア臨時駐車場にて返却します。 ※希望者は、フィニッシュ近く(とこなめボート南駐車場)にて返却も可能。 |
大会前日 6月10日(土)
大会当日 6月11日(日)
■ リレー
リレー用トランジションバッグの種類と用途
各カテゴリーのスタート地点でお預かりし、フィニッシュ地点での返却になります。
種類 (紐の色) | 使用選手カテゴリー | 用途 |
---|---|---|
トランジションバッグ(黒) | スイム | スイム選手用の荷物を入れるバッグ。 ※スタート地点設置の棚でお預かり、スイム後/スタート地点まで戻り受け取り。 |
トランジションバッグ(青) | バイク | バイク選手用の荷物を入れるバッグ。 ※T1(リレーゾーン横)でお預かり、バイク後/T2(半田運動公園)で受け取り。 |
トランジションバッグ(赤) | ラン | ラン選手用の荷物を入れるバッグ。 ※T2(リレーゾーン横)でお預かり、フィニッシュ地点(NTPマリーナりんくう)で返却。 |
大会前日 6月10日(土)
大会当日 6月11日(日)
■ バイクの移送方法について
T2でお預かりしたバイクは、選手用駐車場(セントレア臨時駐車場)まで大切に移送します。
・タイヤを木枠で固定し、1列に7台、トラック1台に3列、合計21台積みます
・木枠の溝には、リムへの傷を防ぐためにフェルトで養生します
・横揺れ防止のために、ゴム紐を使いバイクを固定します
■ ボートレースとこなめ南駐車場でバイク・荷物の返却を希望される方へ
※2017年大会の情報です。2018年大会については詳細が決定次第ご案内いたします。
セントレアの臨時駐車場ではなく、フィニッシュ会場近く(ボートレースとこなめ南駐車場)でバイク・荷物の返却希望の方は、こちらから5/21(日)までにご連絡ください。
※バイクと荷物を別々の場所に移送することはできません
※事前予約がない場合は承れません
※西濃運輸の自転車イベント便でご自宅までのバイク配送を予約する方は、「セントレア臨時駐車場」での引き渡しとなりますので「ボートレースとこなめ南駐車場返却希望」の連絡はしないでください